NDF 原子力損害賠償・廃炉等支援機構

国際メンタリングワークショップ Joshikai in Fukushima

参加生徒は参加費・交通費・宿泊費無料

Joshikai in Fukushimaは
終了いたしました。
ご参加いただいた共同議長・メンターのみなさま・生徒のみなさま、
どうもありがとうございました。

Joshikai in Fukushima 結果概要

WHAT’S NEWお知らせ

  • 2019.06.20ホームページを開設しました。

ABOUTJoshikai in Fukushimaについて

我が国においては理工系分野の人材の確保、とりわけ女性の活躍が低調であることが課題となっています。この課題の解決に取り組むことは、長期にわたる福島第一原子力発電所の廃炉を着実に進めるためにも重要です。そのため、福島をはじめとする全国の女子中高生の皆さんを対象に、国内外の理工系女性研究者等との交流を通じて科学・工学・廃炉への興味・関心を高め、将来の選択肢の一つとして理工系への進学を検討していただくことを目的として、Joshikai in Fukushimaを開催いたします。

OUTLINE開催概要

タイトル
国際メンタリングワークショップ Joshikai in Fukushima
会期
2019年8月2日(金)~3日(土)
会場
福島県環境創造センター交流棟 コミュタン福島 (福島県三春町)
主催
原子力損害賠償・廃炉等支援機構 (NDF)
共催
経済協力開発機構/原子力機関 (OECD/NEA)
後援機関
内閣府、文部科学省、福島県教育委員会、日本原子力研究開発機構、国立環境研究所

MEMBERS共同議長・メンター一覧

共同議長

米国電力研究所(EPRI)
フェロー

Rosa Yang(ロザ・ヤン)
※ 彼女はメンターとしても活動する予定。

メンター

ノルウェー放射線防護庁(NRPA)
規制協力プログラム・ディレクター

Malgorzata Sneve(マルゴザータ・スニーヴ)

経済協力開発機構原子力機関(OECD-NEA)
放射性廃棄物管理・廃止措置課課長

Rebecca Tadesse(レベッカ・タデッセ)

カナダ原子力安全委員会(CNSC)
核燃料サイクルおよび施設規制総局・事務局長

Haidy Tadros(ハイディ・タドロス)

※日本人は氏名五十音順、海外の方は氏名アルファベット順(敬称略)

PROGRAMプログラム概要

Joshikai in Fukushima における
ディスカッションテーマ

8/2(金)

9:30-9:50
開会あいさつ
9:50-10:40
基調講演
10:40-11:00
オリエンテーション・記念撮影
11:05-12:35
メンターによる講演
13:30-15:00
グループワーク[1]
15:20-16:50
グループワーク[2]
16:50-17:00
総括
18:00-19:30
交流会

詳細はこちら

8/3(土)

9:30-10:00
アメリカ高校生によるプレゼンテーション
10:10-11:10
グループワーク[3]
11:20-12:20
発表
12:20-12:40
講評
12:40-12:50
全体総括・閉会挨拶
14:00-15:00
コミュタン福島展示室見学(希望者)

詳細はこちら

REGISTRATION参加登録

対象全国の女子中高生と引率者

  • お申込みは学校の先生からお願いいたします。
    また、お申込み後の記載不備事項に係る問い合わせや、ワークショップ開催中の不慮の事故に際しての学校側の窓口をお願いいたします。
  • 引率は必須ではありません。
  • 参加は2日間通しての参加とさせていただいております。1日のみの参加はできません。
  • 参加生徒は、参加費・自宅―郡山間の往復の交通費・宿泊費はすべて無料です。
    同行する引率者・保護者については、参加費は無料ですが交通費・宿泊費はご負担いただきます。
  • 宿泊は8/1(木)の前泊および8/2(金)の2泊となります。(郡山ビューホテル予定)
    ツインルーム2名1部屋となりますが、人数の都合で同じ学校以外の人と同室になる可能性があります。
  • お申込みに際しては必ず「個人情報の使用について」をお読みの上、個人情報の取り扱いについてお申込み時に諾否をお知らせください。
  • 会期中撮影した写真・映像は記録映像及び資料として公開される他、プレス取材が入る可能性があるため報道発表等関係各所の資料等に使用される可能性があります。写真・映像の使用について、お申込み時に諾否をお知らせください。
  • ご希望によりコミュタン福島展示室見学も可能です。(日時:8/3(土) 14:00~15:00)
    福島県環境創造センター交流棟(愛称:コミュタン福島)は、ふくしまの現状や放射線、環境問題について、体験型の展示や全球型ドームシアターなどで身近な視点から理解し、環境の回復と創造への意識を深めていただくための施設です。
  • 引率者・保護者の方は、8/2(金)午後に福島県環境創造センター研究棟(JAEA研究棟)の見学が出来ます。
    ご希望の方は、登録用紙にてお申込みください。
    見学では、福島第一原子力発電所の事故後、各機関が環境回復・創造に向けた取り組みとして福島県内でどのような研究を行っているか、また実際に研究で使用している装置をご覧いただくことができます。
  • 希望される方は8/4(日)に開催される「第4回福島第一廃炉国際フォーラム」へ参加いただけます。
    フォーラム公式サイト:https://ndf-forum.com/

お申し込み方法

申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、メールかFAXで送信してください。

メール joshikai@tobutoptours.co.jp
FAX 03-5348-3799

申込用紙

プレスのみなさまへ

取材参加登録票をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAXで送信してください。

締切:7月22日(月) 17:00
FAX 03-5545-7116

取材参加登録票

INQUIRYお問い合わせ

国際メンタリングワークショップ
Joshikai in Fukushima 運営事務局
(東武トップツアーズ(株)
東京国際事業部 第2営業部内)

担当:斉藤健一朗 福山加菜子
TEL 03-5348-3500/FAX 03-5348-3799
メール joshikai@tobutoptours.co.jp