廃炉の進捗状況についてお伝えするとともに、廃炉に関する皆様のさまざまな疑問にお答えする対話の会を福島県内で開催します。
廃炉の今後について一緒に考え、ご意見をいただければ幸いです。
案内チラシ
会場
開催日時:令和6年11月8日~12月7日 下記の各会場で実施※新幹線の遅延の影響により日を改めることとなっていた葛尾村での開催は12/4に実施いたします。
※各会場定員50名程度(先着順)
開催日時 | 会場番号 | 開催会場 | ||
18:00~19:30 (12/4に延期) |
1 | 葛尾村 | 村民会館 (大ホール) |
葛尾村大字落合字落合16 |
11/9(土) 10:00~11:30 |
2 | いわき市 | いわき産業創造館 (企画展示ホール) |
いわき市平字田町120 LATOV(ラトブ)6階 |
11/9(土) 14:00~15:30 |
3 | 楢葉町 | みんなの交流館 ならはCANvas (多目的室) |
楢葉町大字北田字中満260 |
11/15(金) 18:00~19:30 |
4 | 大熊町 | linkる大熊 (多目的ホール) |
大熊町大字大川原字南平1207-1 |
11/16(土) 11:00~12:30 |
5 | 浪江町 | 秋桜アリーナ(浪江町地域スポーツセンター) (会議室) |
浪江町大字権現堂字下馬洗田5-2 |
11/16(土) 14:30~16:00 |
6 | 田村市 | 田村市役所 (多目的ホール) |
田村市船引町船引字畑添76-2 |
11/22(金) 18:00~19:30 |
7 | 飯舘村 | 宿泊体験館きこり (コンベンションホール) |
飯舘村深谷字市沢166-6 |
11/23(土) 10:00~11:30 |
8 | 南相馬市 | 小高生涯学習センター(浮舟文化会館) (第1・2研修室) |
南相馬市小高区本町2-89-1 |
11/23(土) 14:00~15:30 |
9 | 川俣町 | 中央公民館 (第2研修室) |
川俣町字樋ノ口11 |
11/23(土) 17:30~19:00 |
10 | 福島市 | キョウワグループ・テルサホール (大会議室あぶくま) |
福島市上町4-25 |
11/29(金) 18:00~19:30 |
11 | 富岡町 | 文化交流センター 学びの森 (第1会議室) |
富岡町大字本岡字王塚622-1 |
11/30(土) 10:00~11:30 |
12 | 広野町 | 広野町公民館 (大会議室) |
広野町中央台1-1 |
11/30(土) 14:00~15:30 |
13 | 川内村 | 川内村コミュニティセンター (大ホール) |
川内村大字上川内字小山平15 |
11/30(土) 17:30~19:00 |
14 | 双葉町 | 双葉町産業交流センター(F-BICC) (大会議室) |
双葉町大字中野字高田1-1 |
12/4(水) 18:00~19:30 |
1 | 葛尾村 | 村民会館 (大ホール) |
葛尾村大字落合字落合16 |
12/7(土) 13:00~14:30 |
15 | 会津若松市 | 会津アピオスペース (大会議室) |
会津若松市インター西90 |
12/7(土) 17:30~19:00 |
16 | 郡山市 | 郡山商工会議所 (中ホールA) |
郡山市清水台1-3-8 |
※上記日程で開催される対話に限らず、お声掛け頂ければ、地元の会合・集会等に機構職員が対話・意見交換に伺いたいと思いますので、ご希望がある場合はお問い合わせください。
配布資料・オンライン配信
- 配布資料
当日配布資料
※9ページ(PDF10枚目)の右上にあるリンクは、クリックすると別のサイト(動画ページ)を表示します。
追加資料(12/4・7に使用、6月開催時資料から一部抜粋したもの) - 開催終了分
開催日時 開催場所 備考・おことわり 11/9(土) 10:00~11:30 いわき市 動画URL 2分弱早めに配信を開始しております。(左記リンクは開始ちょうどに合わせてあります) 11/9(土) 14:00~15:30 楢葉町 動画URL 11/15(金)18:00~19:30 大熊町 動画URL 8分程度早めに配信を開始しております。(左記リンクは開始ちょうどに合わせてあります) 11/16(土)11:00~12:30 浪江町 動画URL 4分弱早めに配信を開始しております。(左記リンクは開始ちょうどに合わせてあります) 11/16(土)14:30~16:00 田村市 動画URL 4分程度早めに配信を開始しております。(左記リンクは開始ちょうどに合わせてあります) 11/22(金)18:00~19:30 飯舘村 動画URL 4分程度早めに配信を開始しております。(左記リンクは開始ちょうどに合わせてあります)
回線等の事情により、数か所中継が途切れている場所がございます。11/23(土)10:00~11:30 南相馬市 動画URL 5分程度早めに配信を開始しております。(左記リンクは開始ちょうどに合わせてあります) 11/23(土)14:00~15:30 川俣町 動画URL 4分弱早めに配信を開始しております。(左記リンクは開始ちょうどに合わせてあります) 11/23(土)17:30~19:00 福島市 動画URL 5分強早めに配信を開始しております。(左記リンクは開始ちょうどに合わせてあります) 11/29(金)18:00~19:30 富岡町 動画URL 3分強早めに配信を開始しております。(左記リンクは開始ちょうどに合わせてあります) 11/30(土)10:00~11:30 広野町 動画URL 約3分早めに配信を開始しております。(左記リンクは開始ちょうどに合わせてあります) 11/30(土)14:00~15:30 川内村 動画URL 約4分早めに配信を開始しております。(左記リンクは開始ちょうどに合わせてあります) 11/30(土)17:30~19:00 双葉町 動画URL 1分弱早めに配信を開始しております。(左記リンクは開始ちょうどに合わせてあります) 12/4(水)18:00~19:30 葛尾村 動画URL 約2分早めに配信を開始しております。(左記リンクは開始ちょうどに合わせてあります) 12/7(土)13:00~14:30 会津若松市 動画URL 4分程度早めに配信を開始しております。(左記リンクは開始ちょうどに合わせてあります)
途中、機器不具合により4分間ほど中継が途切れている場所がございます。12/7(土)17:30~19:00 郡山市 動画URL
過去の開催
個人情報の取扱いについて
- 【事業者の氏名又は名称】認可法人 原子力損害賠償・廃炉等支援機構
【個人情報の利用目的】参加申込書でご登録いただいた個人情報は、以下の利用目的で使用します。
1.「廃炉に関する対話」の申し込み受付 2.「廃炉に関する対話」のご連絡 3.お問合せへの回答
【個人情報の適正管理】当機構は、取得した個人情報に関して、合理的な安全対策を講ずるとともに、正確かつ最新の状態で管理します。
【個人情報の第三者提供について】当機構が取得した個人情報は法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。
【個人情報の取扱い、個人情報に関する開示、訂正、削除等に関するお問合せ先】当機構は、登録した個人情報に関する開示、訂正、追加、削除及び利用停止のご要求に対して、ご本人であることを確認後、法令等に基づき対応いたします。肖像権に関する取扱いについて
「廃炉に関する対話」開催中に主催者により撮影された静止画が、新聞・テレビ・雑誌・書籍等印刷物、当機構報告書、機構Webサイト等に掲載されることがあります。
また、主催者により撮影された動画は機構Webサイト等で公開されます。