開催内容
第2回 廃炉研究開発連携会議 (2015年12月03日)
議事次第
下記の通り、第2回 廃炉研究開発連携会議を開催いたしました。
(1)日 時 :
(2)場 所 :
(3)議 事:
(1)日 時 :
2015年 12 月 3 日 (木) 15:00~17:00
(2)場 所 :
原子力損害賠償 ・廃炉等支援機構 第二大会議室
(東京都港区虎ノ門 2-2-5 共同通信会館 5F)
(3)議 事:
・ 運営要領の改訂
・ 研究ニーズとシーズのマッチングに向けた取組と課題
・ 研究施設、人材育成関連の取組状況
・ 研究開発連携強化に向けた具体的取組と課題
・ その他
・ 研究ニーズとシーズのマッチングに向けた取組と課題
・ 研究施設、人材育成関連の取組状況
・ 研究開発連携強化に向けた具体的取組と課題
・ その他
議事要旨
会議資料等
2015年12月3日 第2回 廃炉研究開発連携会議で配布いたしました。廃炉研究開発連携会議構成員

(資料1-1)廃炉研究開発連携会議運営要領(案)

(資料1-2)廃炉研究開発連携会議運営要領(案)(見え消し修正版)

(資料2-1)現場・研究開発ニーズとシーズのマッチングに向けた取組と課題(論点)

(資料2-2)廃炉基盤研究プラットフォームの位置付け及び活動内容(JAEA資料)

(資料2-3)国際廃炉研究開発機構(IRID)から見た研究開発課題抽出の考え方(IRID資料)

(資料2-4)研究連携のあるべき姿(東京電力資料)

(資料3-1)JAEAが福島県内に整備する研究開発拠点の概況(JAEA資料)

(資料3-2)文部科学省における東京電力福島第一原子力発電所の廃止措置等に向けた取組について(文部科学省資料)

(資料3-3)第1回次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンス開催のご案内(東北大(代表)資料)

(資料4)「基本的方針」及び「取組の方向性」を踏まえた具体的取組内容(整理)

【参考資料】
(参考1-1)廃炉・汚染水対策に係る研究開発の連携強化に関する基本的方針(平成27年7月30日廃炉研究開発連携会議)

(参考1-2)廃炉・汚染水対策に係る研究開発の連携強化に向けた取組の方向性について(平成27年7月30日廃炉研究開発連携会議)
