NDFでは、次世代の科学技術の発展を担うSTEAM (※)人材の拡充・育成のため、また県内外の高校生に福島の廃炉・復興について知り・考えてもらうための高校生向けイベント「国際STEAMワークショップ in Fukushima」を開催しています。
本ワークショップでは、国内外の第一線で活躍する科学者・技術者をメンターとして招き、講演やグループディスカッションを行うほか、福島第一原子力発電所や東日本大震災・原子力災害伝承館の視察等も行っています。
※STEAM:Science、Technology、Engineering、Mathematic(いわゆる理工系、STEM)に、Arts(芸術、教養)を加えその頭文字をとったもの。
- 国際STEAMワークショップ in Fukushima 2025
日程:2025年8月16日(土)・17日(日)
結果概要
国際STEAMワークショップ in Fukushima 2025 ダイジェストビデオ
※2024年まではOECD/NEAと共催で、女子高生を対象としたワークショップ「国際メンタリングワークショップ Joshikai in Fukushima」を開催していました。
アーカイブページはこちら

